村尾政樹の個人ブログ

ソーシャルセクターに勤める29歳の個人ブログ。仕事や活動の記録がメインです。

2015年までの活動・講演・報道など

f:id:villagetail:20160101064451j:plain

 新年明けましておめでとうございます!昨年も皆様のお力添えがあり、様々な活動を展開することができ、大変お世話になりました!

 2015年は、講演・登壇・意見交換の機会を22回、新聞・テレビ・など報道および原稿執筆で紹介の機会を18回いただきました。微力ながら少しでもお役に立てられたのであれば光栄に存じます。

 皆様のご理解とご協力に心から御礼申し上げます。誠にありがとうございます!

▼2015年の主な活動・講演・報道

<2015年1月>

北翔大学・市民講座で講演「若者の生と死を考える。」

<2015年2月>

北海道教育委員会・スクールソーシャルワーカーフォーラムで講演

<2015年3月>

厚労科研・自殺対策改革ラウンドテーブルに出席・登壇

<2015年4月>

子どもの貧困対策センター設立準備会メンバー・設立呼びかけ人に就任

<2015年5月>

北海道新聞で紹介「子どもの貧困解消目指す」

<2015年6月>

毎日新聞(地方面)で紹介「対策センター設立参加 自らの体験伝える」

北海道札幌市で3回講演「設立準備会・北海道に縁ある若者の挑戦」

子どもの貧困対策センター「一般財団法人あすのば」設立・設立のつどいで登壇

NHKニュースで紹介「子どもの貧困対策 若者の活動は全国へ」

毎日新聞(全国面)で紹介「子どもの貧困対策センター設立 孤立に支援を」

映画.comで紹介「カンヌ最高賞受賞作「雪の轍」に一般の日本人が出演していた!」

めざましどようびで紹介「映画初出演でパルム・ドール大賞!」

<2015年7月>

映画「雪の轍」公開記念・舞台挨拶に出演者として登壇

H.I.S本社・トルコ説明会で「雪の轍」出演者として登壇

CINEMA TOPICSで紹介「パルム・ドール受賞作の現場裏話を日本人出演者が語る!」

神戸新聞で紹介「地方の子どもを貧困から救う」

子どもの貧困対策センター「一般財団法人あすのば」事務局長を拝命

北海道新聞で紹介「「見捨てられてないよ」子供たちに伝えたい」

相模女子大学で講演「私が子どもの貧困対策に取り組む理由」

<2015年8月>

朝日新聞で紹介「カンヌ受賞作に日本人出演 子ども支援に取り組む24歳」

女優の東ちづるさんと対談・産経新聞で紹介「温かいおせっかいで子供救う」

JGAP寄稿者短信で紹介「私が私を許すことができた理由」

全国大学人権教育交流会で講演「私の体験を通して『子どもの貧困』を考える」

<2015年9月>

都道府県別「子どもの貧困対策計画」レポートを開始

神戸新聞で紹介「経済的指標以外の視点必要」

<2015年10月>

北海道庁と子どもの貧困対策に関して意見交換

大阪府での意見交換会で登壇「子どもの貧困って何だろう?」

大竹まこと・ゴールデンラジオで紹介「子どもの貧困 私たち大人ができること」

NHKニュースで紹介「動き始めた北海道 実態把握が課題」

福生市・命のメッセージ講座で講演「社会をあきらめない。25歳の挑戦」

北海道における社会的養護を考える会の会報へ寄稿「対策推進に向けて」

日本大学で講義登壇・末冨芳准教授との共同研究がスタート

<2015年11月>

兵庫県弁護士会と子どもの貧困対策に関して意見交換

和歌山県の高校生とフィールドワークの授業で意見交換

あしなが育英会・海外留学研修合宿で講演「私がトルコで経験したこと」

福岡県での意見交換会で登壇・コーディネーターを担当

カンヌ受賞・出演作品「雪の轍」DVD化が決定

<2015年12月>

日本大学との共同研究・子どもの貧困対策計画策定状況の調査結果を公表

岡山県での意見交換会で登壇「都道府県別子どもの貧困対策計画策定状況」

子どもの貧困対策推進を呼びかける全国集会で登壇・要望説明

秋田魁新聞で紹介「子どもの貧困対策計画 取り組みに温度差」

NHKニュースで紹介「子どもの貧困対策 単独の計画は6割の道府県

若者の自殺対策全国ネットワーク設立準備会議に出席・意見交換

▼2014年までの主な活動・講演・報道など

・あしなが遺児と親の全国大会で登壇「国が地方に十分な予算措置を」

・北海道の商業高校で高校生に特別授業「子どもの貧困って何だろう?」

・北海道の子どもの貧困対策推進を呼びかける集会で登壇

・ボランティアを行う学生団体の会議で講演「子どもの貧困対策を進めるために」

北星学園大学で講演「活動を通して感じている『子どもの貧困』」

・北海道千歳市の自殺対策ゲートキーパー研修で講演「自死遺児として生きる。」

自死遺族の会全道ネットワークの会議に出席、登壇

・北海道における社会的養護を考える会で講演「子どもの側から語る社会的養護」

・自殺対策を考える学習会を2回開催、自殺で親を亡くした体験談を講演

・大切な人を亡くした子どもに寄り添うグリーフサポート団体で講演

 他、貧困対策を考える学習会を12回開催、夜中の街にいる若者に話を聴く「夜回り活動」を月に1度実施、様々な奨学金制度を知らせるハンドブックを高校生とともに作成、世代や立場を超えた交流サロン活動「縁卓カフェ」の開催など。

 学生時代は、自殺対策や貧困対策を推進するための連携団体を設立、北海道における自殺対策強化月間の企画を立案および運営の中心を担い、全国から1500枚以上の「大切な人との写真」を集める。読売新聞・朝日新聞毎日新聞などで新聞報道。NHKおはよう日本」「北海道クローズアップ」や民放番組などで特集。北海道上川総合振興局の自殺対策会議などでも講演。

 また、ボランティア活動で募金活動の北海道代表も経験、4年間で総計3000万円以上を集める。東日本大震災時は給付金制度を知らせて回る「お知らせ隊」として避難所100カ所を回る。親を亡くした高校・大学生が集うキャンプでは学生代表を4回務め、計1000人以上の遺児学生と関わる。大学卒業後も地域で子どもを支える公益法人に勤務し、300人以上の小学生~高校生にリーダー研修事業を担当。

 2012年~2013年は1年間トルコ共和国へ留学研修制度で第一期生として派遣。映画出演の他に、当時のトルコ大統領や日本総領事、イラン・イラク戦争時に日本人を救出したパイロットやCAなどと面会。トルコ各地で震災・防災に関する講演活動をトルコ語で行い、トルコ人と意見交換を行う。それらの活動が読売新聞衛星版や日本ギャップイヤー推進機構協会で報道・紹介。ウガンダや中国にも短期研修・交換留学プログラムで滞在。